SSブログ

『新約教会の回復』使徒2:42~47 [礼拝メッセージ]

11月19日礼拝メッセージ(野口牧師先生)より

Ⅰ.食事と共有
 イエス様は弟子たちや罪人、世の中の底辺に生きる人々との食事を大切にされた。コミュニケーションの場としても重要である食。実は食べる環境、雰囲気が味覚に大きく影響すると言われている。誰と食べるかが特に重要。初代教会の人々は見えないイエス様を中心に心を一つにして食事を共にし、神を賛美した。初代教会の祝福の印である家の教会の食事が豊かに用いられますように。
 経験の賜物の共有。過去に辛い経験を持つ人が、今同じような事で苦しんでいる人と分かち合いをすることで苦しむ人の慰めになることがある。また、乗り越えることができたことを思い返し、主の恵みを証する場となる可能性もある。あるいはこんな賜物共有の仕方もある。Mさんが音大生の友達とクリスマスフェスティバルに特別出演してくれることになった。日頃の成果を発表したいという思いとクリスマスフェスティバルを盛り上げてもらえると、お互いにwinwinの関係になる。
Ⅱ.使徒の働きに見る家の教会
 使徒の働きには、初代教会は家から始まったことが描かれている。8章にはクリスチャンを迫害していたパウロは家から家を巡って男も女も引きずり出して牢に入れたとあり、12章には救い出されたペテロがその不思議な出来事を知らせてほしいとマリアの家に行ったとある。20章「益になることは公衆の前でも家々でも余すことなくあなた方に伝え、また教えてきました。」パウロがエペソの長老たちへのお別れメッセージとしてのくだりである。   
 このように、多くは目立つことなく家庭といういくつもの小さな集まりが存在し、それらを拠点として主イエスの福音宣教が確実に行われていった。そしてこの家の教会がどんどん増殖して信じる人が多く与えられて、ローマ帝国中に広まっていき、国教化、国の宗教にまでなった。ローマ帝国をひっくり返した、その原動力は家の教会。令和のこの時代、教会が初代教会の霊的な力を回復するためにぜひ、初代教会の姿に戻りたいと切願している。
Ⅲ.牧場活性化の秘訣
「俺は信じへん」と言っていたOさん。その奥さまや牧場メンバーの熱心な祈りとGODタイミングで受洗へと導かれていった。その後、神さまの存在はOさんの生活や考え方まで変えていった。コントロールできなかったお酒の飲み方が変えられたばかりか、牧者の依頼も引き受けられた。「あなたは高価で貴い、私はあなたを愛している」や、主の恵みは弱さの内に現れる、とみことばを実感として受け止め、信仰をもって生活を選び取ることが出来るようになったという。さらにOさんは牧者を通してメンバーの人たちの痛みを共有することができるようになって、信仰と人格が広げられた。それぞれの牧場で3つのポイント、(祈りの成就による神体験、VIPの存在と救い、メンバーの成長、変化)こうしたことの一つでも、ぜひ体験してほしいと思う。