SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ

感謝を伝える Ⅰテサロニケ5:16~18

5月12日母の日礼拝メッセージ(野口牧師先生)より

 今日は母の日にちなんで、感謝と愛をどのように伝えれば良いか学んでみたい。
 Iコリント9章に「ユダヤ人にはユダヤ人のように、ギリシャ人にはギリシャ人のように」というみことばがある。これはパウロという使徒の語った言葉で、イエス様の素晴らしさをわかりやすく伝えるための知恵として、その人の個性に合わせる必要があるということ。母の日であれば、お母さんのタイプに合わせて、感謝を伝える方法を具体的に考えてみよう。
 母の日のアンケートで、お母さんたちが欲しいと答えたもののベスト5を紹介すると、「①感謝の言葉や手紙、子どもからの似顔絵等②家族と共に過ごす時間③個人的な時間④家事の手伝い⑤具体的なプレゼント」だったという。ここからわかることは、お母さんたちには個性があり、欲しいものもみんな同じではないということだ。
 どうすれば愛が伝わるかは、人によって違いがあり、「愛を伝える5つのポイント」があるという。それぞれについて、アンケート結果と照らし合わせて考えてみたい。
・肯定的な言葉…アンケート①に該当する。
・クオリティ・タイム…「充実した時間」という意味で、外交的な人にとっては誰かと一緒に過ごす時間、内向的な人にとっては一人でゆっくり過ごす時間になることが多い。アンケート②③に該当する。
・サービス行為…アンケート④のように、料理や掃除等の家事を手伝ったり、苦手なことを助けてあげるなど。
・スキンシップ
・贈り物…アンケート⑤に該当する。その人の欲しい物、喜ぶ物をリサーチしておくと良い。
 このように、相手に合わせて愛を伝えるということは、豊かな人間関係の原則になる。母の日にあたり、ぜひお母さんのタイプに合わせて実践してみてほしい。



『結婚と離婚』 マルコ10:1~12 [礼拝メッセージ]

5月5日礼拝メッセージ(野口牧師先生)より

 大谷翔平選手が結婚したが,大変な時期にパートナーがいて心強かっただろう。ドジャーズでの活躍も楽しみにしている。今日は,聖書から結婚と離婚についての教えを確認したい。

 パリサイ人がイエス様を陥れようと考え,離婚について質問した。当時,モーセの教え(離縁状の許可)を人々が自分に都合がよいように解釈していた。イエス様は,旧約聖書から「まことの神様が男と女を作り,二人は一体になる。神が結び合わせたものを離してはいけない。」と教えられた。

 豊田信行先生の著書『夫婦となる旅路』に「よりよい夫婦関係のためにお互いに違いを知ることが大切」と書かれている。そのうちの3つを紹介する。
・心の充電方法の違いを知り,相手の充電方法を尊重し,サポートする。
・パニックボタン(パニックになるきっかけや言動)を理解し,相手がパニックにならない言葉かけをする。
・愛を感じる5つのポイント(肯定的な言葉,スキンシップ,サービス行為,クオリティタイム,贈り物)のうち,相手が求めているものを知り,実践する。
これを知ることは,夫婦関係だけでなく,よりよい人間関係のために用いられる。

 やむをえない事情で離婚をし,傷ついた人がいる。イエス様は結婚生活がうまくいかず傷ついたサマリヤの女を悔い改めと救いに導いた。喜びに満ちた彼女は,多くの人にイエス様のことを伝えた。ここに模範がある。離婚せざるをえなかった人たちを愛のうちに迎え入れ,本当の喜びの源であるイエス様を伝えることが,教会のすべきことだ。

 次に,クリスチャンホームについて考えたい。共に信仰の火を燃やし,人生観・世界観の基盤が同じであれば,問題が起こってもイエス様を見上げ,天からの解決をいただくことができる。神様と教会と人々に仕える家庭を目指すと,二人の絆が強まる。未婚者や,配偶者がクリスチャンでない場合,クリスチャンホームを築くことを目指してほしい。


『第二戒 見えない神を信じる幸い』出エジプト20:4~6、30:1~6 [礼拝メッセージ]

4月28日礼拝メッセージ(川端伝道師先生)より

「偶像を造り、それらを拝んではならない」。これが第二戒で命じられている事柄だ。ではこの「偶像礼拝」の罪の本質とは何なのだろうか。
 創世記1章27節に「神は、人をご自身のかたちとして人を創造された。神のかたちとして男と女に彼らを創造された」とある。このことが示す第一は、「人間は、他の被造物とは区別される存在」だということ。聖書のみことばにもあるように、私たちは全ての被造物を神に替わって管理するという特別な使命が与えられている。
そして第二は、「人間だけが、神様との交わりに生きることができる存在」だということ。私たち人間には神の言葉を聞き、神様と心を合わせ、その言葉に応答する能力が与えられている。人間だけに与えられた特権だ。
 そのように特別な存在として神様に造られた私たち人間が、木や石でできた人格のないものに向かって頭を垂れる、神でないものを拝むようになった。偶像礼拝とは偶像に仕えることで偶像に似たものとなる行為であり、人間自らを著しく引き下げ、創造主なる神をこの上なく悲しませる罪なのだ。
 モーセがシナイ山で十戒を授かっているその時、兄アロンとその同胞たちは山のふもとで40日もの間待っていた。彼らは不安を募らせ、モーセの代理アロンに訴えた。「我々に先立っていく神々を、我々のために造ってほしい」。そしてそれぞれエジプトから持ち帰った金の装飾品をかき集めて子牛のかたちの鋳型に流し、出来上がった像を皆で拝んだというのが「金の子牛事件」である。
 なぜイスラエルの民は偶像礼拝に手を染めてしまったのか。彼らは決してまことの神と全く別の神を生み出した訳ではない。目に見えない神を目に見えて触れられる、自分たちが信じやすい形に置き換えたということなのだ。彼らは目に見えない神を信じ従うという信仰に留まることができなかった。偶像礼拝の本質は、人が神様というお方を、自分好みのイメージに変えることであり、私たち本位の願い、望み通りの鋳型に流し込んで「神様像」を造ること。それを「これが私たちの神様だ」と礼拝すること。
 この第二戒は決して、私たちと縁遠い戒めではない。
 なぜイエス様が当時のユダヤ人たちから受け入れられなかったのだろうか。それはイエス様が、彼らの想定した「救い主」の枠の中に収まらなかった、型破りなお方だったからだ。私たちは自分の考えが及びもしないような、理解できないことを平気で許される神に失望し躓いてしまう。
 偉大な神様は私たちのちっぽけな頭の中、願いの中に収まるようなお方ではない。
 私たちはどうしても「安心」を求めてしまう。安心とは見通しが立っている状態のことだ。現実的で具体的な安心を与えてくれるものにすがってしまう、それがその人の「偶像」となる。
 彼らとは真逆の態度を示したのは少年サムエルだ。彼はある夜、自分の名前を呼ぶ神の声を聞いた。主人エリが呼んだのかと勘違いしてエリに尋ねるがそうではなかった。エリはサムエルに助言して、サムエルは従った。「主よ、お話しください。しもべは聞いております」そして神様は大いなるご自身の計画を語られた。
 サムエルのように、みことばの前に静まる人の心には偶像が生まれる余地がない。その人自身が神様にあって造り変えられてゆく。
 彼のように、イエス様の母マリヤのように、黙って主の御声に耳を傾ける姿に、私たちは倣うものでありたいと思う。


2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ