SSブログ

『第一戒:神様だけを信じる幸い』出エジプト 20:1~3、ヨハネ 4:1~28 [礼拝メッセージ]

3月24日礼拝メッセージ(川端伝道師先生)より

 十戒は二枚の石の板に書き記されており、一戒から四戒までが、神様を愛することを教える戒めであり、五戒から十戒までが、人を愛することを教える戒めであるというふうに分かれている。マルコ12章でイエス様が一人の律法学者から、律法の中で最も大切な戒めはどれかと質問を受けた時、イエス様は、「第一の戒めは心を尽くし、いのちを尽くし、知性を尽くしてあなたの神、主を愛しなさい。」そして「あなたの隣人を、自分自身のように愛しなさい。」と答えられた。
 神を愛することを教える戒めの一つ目は、「まことの神様以外の神があってはならない。」である。キリスト教は排他的だと批判を受けることがあるが、私たちの信仰は聖書の神様と愛の関係で結ばれている。一方多宗教は一方通行で、そこに人格的交わりはない。神様がエジプトから民を救い出された動機は、ただご自分の民への一方的な愛に突き動かされたからであった。
 また聖書は私たちと神様との関係を、結婚関係に例えている。第一戒の命令には、神様の誓約を持って契約を結んだ民と、健全な愛の関係を築いていくために与えられた大前提に第一戒の必然性をみる。
 今日のヨハネの箇所のイエス様のサマリアの女へのお言葉から、イエス様は彼女の本当の渇きは心の内側であることを見抜き、神様以外のもので心を満たそうとする彼女に、尽きることのないいのちの水、すなわち神の愛を教えて下さった。彼女は第一戒が命じる通りに、神様だけを拠り所として生きる者へと変えられたのである。
 私たちもそれぞれに心の渇きを覚える者であるが、「わたしが与える水を飲む人は、いつまでも決して渇くことがない。」このイエス様の言葉に信頼し、神様の愛に留まることで、私たちの心に泉がわく。これが、第一戒が私たちに命じている事柄である。目まぐるしい日常の中で、ふと心が疲れてしまうことがあるが、そんな私たちには、イエス様の愛に触れる場所、御言葉に憩い、養われる場所が必要である。そのためにも公の礼拝、各牧場での交わりが用いられるように。互いに声を掛け合い、祈り合い、励まし合いながら、この第一の戒めに留まり続ける私たちとならせて頂こう。